coffee maker が壊れたので
昨日の朝考えた
苦肉の策です
昨日は
昨年からレッスンにいらしている
M さんという女性シンガーの
ライブがありました
とても素敵なお声と
愛くるしいお顔
そして若干21歳。
前途洋々に見える
彼女の未来ですが
成功するには
決定的に足りないものがあると
ここしばらくのお付き合いで
感じます。
それは
一言で言うと 「 頭のよさ 」 です
そういったお話を
彼女のプロデューサーである
K 氏と T 氏にしたところ
理系のお二人は
「 頭がいい 」とはどういうことかを
書籍などで調べて下さいました
「 学習能力がある 」
「 一般常識がある 」
「 自ら考える力がある 」
そしてそれを
突き詰めてゆくと
「 しつけ 」 にたどり着き
最終的には
「 親の教育 」 にたどり着く ...
なかなか面白く
納得のいくお話だなぁ ... と
深くうなずいた私でした
そんな訳で
自分で考えることが
あまり得意でない
昨日の M さんのライブは
1から10まで
私が作り込んだライブを
彼女に実行して頂きました
選曲はもちろん
MC の内容と間の取り方
お衣装にメイクに立ち姿
目線の使い方や手の使い方を含むステージング etc ...
そうやって作ったライブで
彼女は私の期待をはるかに超える
素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました
今までにない集中力で
歌いきって
楽屋に戻った彼女の目には
うっすら涙が
彼女の中に
まだまだまわりが知らない
ポテンシャルがあることを確認できた
嬉しい夜でした
彼女のこれからに
期待します
本番前に
二人で食べた長崎チャンポン
やっぱり
自宅近くのチャンポン屋さんを超える味に
まだ出会えないなぁ ...
恐るべし N 亭
人間は
進歩することに
無類の喜びを感じる生き物ですね
今日も気持ちを柔らかくして
いろんなことから
いろんな人から
たくさんを学ぶ一日にしようと思いま〜す
HAVE A GOOD DAY